こんにちは。
札幌のお金と家計の相談員、マネーバランスFP矢野です。
今日から12月、今年もあと1か月ですね。早いものです( ゚Д゚)
今日は、定期的な歯のメンテナンスで、歯医者に行ってきました。
私は、寝ているときの「歯の食いしばり」がものずごく強いらしく、
歯が割れたり、欠けたり、治療したところが取れたり・・・してしまいます(*_*)
今日は、永~く歯を維持するためにマウスピースを作成しました。
話は変わりますが・・・
治療中、面白いものを発見。携帯でパシャ!!
ちょっと、見えにくいですが・・・
『21世紀虫歯は「予防」という名の、「治療」をする時代です』
と書かれてます。
ほ~ほ~なるほど!
虫歯になってから、削るのではなく、そもそも虫歯にならないように「治療」を
行うということなんですね。
これ家計と一緒ですね!
将来お金に困ることがないように、日頃から「治療」しないと!
さらに下の方には、
予防プログラムとその実践、と書かれてあり・・・
『様々な検査結果をもとに、患者さんの生活全体を総合的に
判断して、その人にあった予防プログラムをたてます』
これはまさに私、マネーバランスFPがお客さまとの家計相談で
やっていることです(^^)/ 面白い!!
私は、
お客様の、今と将来の家計の収支、ライフイベント、
夢、希望、目標、大切なものの優先順位、価値観、
変化が予想される家庭環境や世の中の情勢など
お客様の生活、人生全体を総合的に判断して・・・
一生お金に困らず、望む人生を実現するプランを立てます。
同じですね~
更に、予防プログラムだけ作ってもね~と思っていたら、
私たち歯科の専門スタッフは、定期的な検診を通じて、
これらの予防プログラムが上手く行われるよう、
患者の皆さまをサポートします。
とありました。
私、マネーバランスFPも同じです(^^)/
定期的に家計決算を行い、ライフプランと対比し、
検証、修正していきます。
資産も定期的にバランスをチェックしメンテナンスを行います。
そうすることで、ライフプランの実現をサポートしています。
私は何年もこの同じ歯医者さんに通っています。
私の生活全体を知っていて、永~く健康な歯を維持するために、
プランを示し、アドバイスをくれます。
マネーバランスFPである私が”大切にしていること”と
歯医者さんの考え方が、ほんとに近いと感じます。
だから永~いお付き合いになっているんだろうな~~
口を開けて、そんなことを考えていた歯医者の時間です(笑)