「 投稿者アーカイブ:tomoaki yano 」 一覧
-
-
モノ・サービス・時間の戦略的な「節約」
個人事業主や一部の会社員のみなさんは今週末3月15日が確定申告の提出期限ですね。もう提出を終えた方、今まさに仕上げている方様々だと思います。ご存知のように提出方法は「税務署に直接提出」「郵送する」「e ...
-
-
サラリーマンでも確定申告をした方がいいの?必要な人もいるの?
2019/01/29 -未分類
確定申告の時期が近づき、サラリーマンの友人と「確定申告をした方がいいの?」「確定申告した方がよさそうだけど面倒だね」という話になりました。サラリーマンの場合、年末調整で納税額を計算し手続きしているので ...
-
-
お金と夫婦円満の秘訣とは?
先日、月一回の相談でお客様宅に伺った時のこと 奥さんがしみじみおっしゃいました。 「お金と家計の相談、お願いしてよかったわ~」 ライフプランをつくる時に家族の将来について ...
-
-
マイカーはいる?いらない?~所有する以外の選択肢を考える~
2018/10/26 -未分類
先日お客様と次の車の購入の話になり、こんな話になりました。 「マイカー無くてもいいかも! ママはほとんど乗らないし、休日家族で出かけるときに使うくらいだから・・・」 モノへの所有欲も低く、車も移動手段 ...
-
-
「備え」は心のゆとり ~想定されることには備えておきたい~
こんにちは。 札幌で家計とお金の相談をしているマネーバランスドクターの矢野です。 北海道胆振東部地震災害に際して、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧を祈るばかりです。 その ...
-
-
あなたはワクチン接種の賛成派?反対派?
現在、インフルエンザワクチンを始め、 以下このようなワクチン接種が勧奨されています。 ・ヒブ・肺炎球菌 ・破傷風(四種混合) ・百日咳(四種混合) ・ジフテリア(四種混合) ・ポリオ(四種混合) ・B ...
-
-
病気の予防は適度な運動習慣!家計も・・・
先日、山登りをしてきました!! とはいっても、標高531メートル弱の山で 距離が約5キロ程度です(藻岩山札幌市) ゆっくり子どもと一緒に上って1時間程度の 有酸素運動です。 天気も良く、軽く汗もかきと ...
-
-
とはいっても準備が必要 国立大学授業料全額免除(条件あり)の話
2020年から、年収380万円未満世帯の学生は、 国立大の授業料が全額免除されるようです。 5日に公表された政府の「骨太の方針」の原案で、 年収380万円未満世帯の学生向けに授業料の減免 ...
-
-
30分しゃべってきました(^^)/ホンマルラジオ
2018/06/05 -お知らせ
私、ラジオに出演しました。 ホンマルラジオ!! 私のお客様(年間の家計相談)の清原さんがパーソナリティーをされていて これも何かの縁と、チャレンジしてきました! マネーバラ ...
-
-
みんなはいくら貯めているの?貯金の平均金額
こんにちは。 札幌のマネーバランスFP、傍楽FPクリニックの矢野です。 先日友人にこう聞かれました。 「みんないくら貯金しているの?」 「他の家と比べて、我が家は多いの?少ないの?」 & ...