「ブログ」 一覧

貰った86,400円、何に使いますか?

2023/04/30   -ブログ

今年3回目の入学式でのPTA会長としての入学式での来賓祝辞です。ついつい無限にあると錯覚してしまう「時間」の使い方についてお話ししました。二度とない13歳から15歳の3年間。自分のやりたいことに、自分 ...

お金や契約について「知ること」は「守ること」

2023/01/18   -ブログ

先日、高校生と、高校生のお子様がいるお母さんに向けてお話をしてきました。内容は2022年4月の民法改正に伴う成人年齢18歳へ引き下げで「変わること」「変わらないこと」です。そして変化に伴って生じる消費 ...

生活をゆたかにする「あり方」のヒント

2022/07/22   -ブログ

先日、ドラッカー読書会に参加しました。月1回に継続的に参加をし続けて3年になります。ドラッカーの書籍は多くの経営者やビジネスマンに読まれていますが、ビジネスに限らず、生活者がよりよく生きるための本質的 ...

”しあわせ”持ちになるために

2022/05/27   -ブログ

マネーバランスドクターとして、お客様の家計相談や資産形成の相談をしたり、悩みや不安、夢や希望の話を聴く機会は多いのですが、共通しているのはカタチは違えど誰しも”しあわせ”を望んでいます。そりゃそうです ...

読書で自分の”資産”をふやそう!

2022/01/25   -ブログ

本や人との出会い、さまざまな体験は、人生を豊かにしてくれます。お金は使ったらなくなるし、世の中の状況によって価値が下がることもあります。しかし、本や人との出会い、さまざまな体験から得られた自分の中にあ ...

何のために「働く」の?

2021/11/22   -ブログ

先日私の長男が通う中学校で、総合学習の一環として「職業講話」の時間がありました。 職業講話とは? 「職業講話」とは、さまざまな職業に就く方をお招きして仕事の内容やその方の仕事に対する思い、中学生への伝 ...

起こらなかった未来を評価する?(予防○○)

2021/07/30   -ブログ

  みなさんはこんな経験や感情をもった経験はありませんか? もっと毎日の食事に気を付けていれば病気にならずに済んだかも・・・ スマホやテレビ、ゲームの時間を減らしておけば目が悪くならずに済ん ...

みんなの’’しあわせ’’を考えると・・・

2021/06/11   -ブログ

こんにちは。コロナの影響で札幌市の公共の施設はほとんど閉鎖され・・・私の大好きな図書館も利用できない状態です。早く予約した本を読みたいです。ちなみに、どんな本を読んでいるかというと、ここ一年は哲学にハ ...

変化はチャンス~変化を取り入れ〇〇を創ろう~

2021/04/15   -ブログ

先日、中学校の入学式で来賓(PTA会長)として新入生とそのご家族に向けて祝辞を述べる機会がありました。 新入生に何を伝えようか?祝辞の内容を考えながら、自分の中学生時代(33年前)と今の世の中を比べて ...

続けていることはありますか?

先日、運転しながらラジオを聞いていると、「あなたが続けていることは何ですか?」というテーマでコメントを募集していました。1年、5年、10年以上・・・みなさんは続けていることはありますか?私自身も継続し ...

Copyright© 傍楽FPクリニック , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.